( ゚Д゚)シカーが従来のシビックからインサイトに変わった。
というわけで、それに乗って秋葉原と( ゚Д゚)シカーが聖地と呼んでいる焼肉屋天狗に行ってきた。
秋葉原はUDXの駐車場にとめたが、1時間500円と思ったより高くはなく、立地を考えればまぁまぁかなと思った。
千石や秋月で部品を買い、ニッシンパルやあきばお~等を見る。
あきばお~で髭剃りを買おうかと調べるが、ネットより高くなっていたので買わなかった。
そして焼肉天狗(聖地)へ。
東京~246は渋滞でほとんどまともに走れないが、それでも燃費は17キロくらいになっていた。
停止すると勝手にアイドリングストップするが、渋滞時にはすぐに復帰する。
そして大和市の焼肉屋天狗(聖地)へ。
確かにうまいね。
そしてボリュームが多くて安い。
かなり満足な量を食べたが、約2000円と、この値段でこの量、そしてこの味は大したものだと思った。
オマケでインサイトについて。
インサイトは運転していないので、正確には分からないが、隣に乗っていた感想をオマケに。
エコカーなので、車重を軽く作ったり、タイヤもエコタイヤで転がり抵抗を低くしているのだろう。これらはロードノイズの増加、剛性の低下、乗り心地の悪化の要因となるため、普通に作ればそのようなクルマになるはずである。
だが、インサイトではそれらを感じさせず、このクラスのクルマとしては従来のものと比較しても少し上の仕上がりのように感じた。
感じとしてはシビックとアコードの中間くらいの感じで、エコカーであることは余り感じさせないつくりであった。また、エンジンとモーターとの継ぎ目も全く分からず、非常に高い技術レベルだと思う。
ハイブリッドのおかげで、東京の渋滞でも17キロ前後走るのだから、なかなか大したものだと思う。