ブルーレイ売り上げで今までトップだった「けいおん」や「マクロスF」をあっさり抜いて、突然トップに躍り出た化物語だが、テレビでの放送は全15話のうち12話まで。残りの3話はネット配信ということで、これまた話題になっていた。
最初は10月28日に配信予定だったのだが、間に合わなかったらしく、11月2日に延期された。
で、2chでは2日の昼からワクテカして待ってる人たちが大量にいたのだが、なかなか配信開始されず、遂には夜の12時をまわってしまった。
夜中12時過ぎには勢いが3万を超えるほどの祭り状態になっていたのだが、なかなか配信されず、脱落者が増え始めていた。
ツチノコも2時くらいまで待っていたが、それでも配信されなかったので、寝て朝になってから空いてる時間にでも見るかと思っていた。
で、朝10時30分頃に起きて、しばらくして「あー、そういえば化物語の配信はさすがにもう始まってるだろう」と思い、10時50分くらいにHPへ行ってみると、配信開始されていたので、早速見始めた。
1Mと2Mが選べるのだが、あっさり2Mが選べたので、「もう空いてるか。夜中のいつごろ配信開始されたんだろう?」なんて思いながら見た。
だが、2chを見ると、なんと!まさかの10時50分くらいから配信されたらしく、もう全くつながらなくてみれない!という叫びがw
昨日の昼から徹夜して、やっと配信されたと思ったら一気にアクセスが集中してつながらない人たちが大量にいるようだった。
そしてこんなAAがw
化物語を見ている人なら爆笑モノのAAであるw
しかしそんななか、なんとツチノコは普通に寝て、偶然チェックして見始めたのが、多分配信開始直後だったため、あっさり2Mを選べて普通に見れたのであった。
ちなみにネット配信はココ。
で、内容だが、やっぱり化物語は面白い。
そしてさすがシャフトだけのことはあり、エンディングもつばさキャット用のものに変えてきた。
「ひたぎ」から「キャット」になっている。
化物語PV
最近は化物語や絶望先生などで突然シャフトが有名になってきているが、確かにシャフトの作品は芸術的センスが高く、内容も面白い。
というわけで、録りためてあったシャフトの作品の一つ「ef – a tale of melodies.」をイッキに全話見てみたのだが、これがまた想像以上に良かった。
ef – a tale of melodies. Opening
この作品ではオープニングは毎回少しずつ変わる。
シャフトの作品はこのように、オープニングやエンディングが何パターンもあったりする細かい演出がいい。
このefはあまり有名な作品ではないが、アニメーションの芸術性、演出、内容、音楽の全てが非常に高いレベルにある。
こんな凄い作品が埋もれてるのはもったいない。
ちょっと前までは京都アニメーションが流行ってたが、突然シャフトの時代がやってきたような気がする。